ブログ
ダイキン製背抜き作業
2023.6.21
本日はダイキン製お掃除機能付きエアコン背抜きの作業でした。









あまり汚れてはいませんでしたが、それでも裏側までキレイにしたい方は完全分解一択ですね

そしてご報告があります。
おそうじ本舗の加盟店によるエアコングランプリの全国大会で第3位を頂きました

エアコンの分解の技術を競う大会ですが、日ごろの作業で培われた技術が認められた結果です!
開業より作業させて頂いたお客様ありがとうございました


エアコン完全分解は全国第3位の小林にお任せください

ご依頼・お問い合わせは
おそうじ本舗川口安行店まで

富士通製エアコンオーバーホール&洗濯機完全分解
2023.6.11
本日は富士通製お掃除機能付きエアコンのオーバーホールとマクスゼン製洗濯機の完全分解の作業でした。
今年はオーバーホールでの作業が増えていますね


富士通製2014年AS-R56D2です

ある程度分解していきます

壁から外しました

ホコリがかなり積もっています


うら側にはカビも生えていますね

高圧洗浄で熱交換器(アルミフィン)をキレイにしていきます


ファンも汚れていますね




もちろんファンも高圧洗浄でキレイにしました

あとは組み上げて設置して完了です

続いてマクスゼン製洗濯機(JW80wp01)の完全分解です

撮り忘れて写真少なめです…



一見キレイそうでも洗濯槽の内側は汚れていますね

分解してみないとわからないものですね

エアコンのオーバーホールも洗濯機完全分解も当店にお任せください

ご依頼・お問い合わせは
おそうじ本舗川口安行店まで

ダイキン製エアコン背抜き完全分解
2023.6.9
本日はダイキン製エアコン背抜き完全分解(2014年AN22RNS、2007年F25HTNS)の作業でした。
ダイキン製はドレンパンがケーシングと一体型になっているため完全分解するためにはケーシングごと外す必要があります。
この作業を背抜きといいます。
では分解していきます。














因みにケーシングは

熱交換器(アルミフィン)の下にあるケースでこれで背板にかけています

ケーシングを外した後は何も固定されていない状態なのでワイヤーを使って壁に固定します。
配管に無理な力が加わるとガス漏れを起こしたり故障の原因となりかねません。
当店では背抜きの作業時は事故、故障を防ぐため2人で安全に作業できるようにしております。
ダイキンのエアコンをご使用の方はぜひ当店へ

お掃除機能付きの背抜き作業も承っております

ご依頼・お問い合わせは、
おそうじ本舗川口安行店 まで。
